
日経平均は220円程度安、時間外取引での米株価指数先物の下落や円高が重し=6日寄り付き
6日午前9時23分すぎの日経平均株価は、前日比220円程度安い2万1700円前後で推移する。午前9時18分には、同271円33銭安の2万1648円00銭を付けている。取引開始前、中国通信機器大手ファーウェイのCFO(最高財務責任者)が、米国の要請によりカナダで逮捕されたと報じられた。米中貿易問題への波及が警戒され、時間外取引で米株価指数先物が下落した動きを受け、売りが先行。為替市場で、ドル・円相場が円高方向に振れていることも重しとなっているようだ。現地5日の米国株式は、ジョージ・H・W・ブッシュ元大統領の追悼式のため休場だった。 業種別では、日水<1332>、マルハニチロ<1333>などの水産農林株や、コマツ<6301>、ダイキン<6367>などの機械株が下落。武田薬<4502>、アステラス薬<4503>などの医薬品株や、新日鉄住金<5401>、JFE<5411>などの鉄鋼株も安い。SUMCO<3436>、LIXILG<5938>などの金属製品株や、日立<6501>、ソニー<6758>などの電機株も軟調。クレセゾン<8253>、オリックス<8591>などのその他金融株や、帝人<3401>、東レ<3402>などの繊維株も下げている。 個別では、エラン<6099>、アイビーシー<3920>、オプトHD<2389>、河合楽<7952>、ファーストロジック<6037>などが下落。半面、MARUWA<5344>、DIT<3916>、日本エンター<4829>、石川製<6208>、TSテック<7313>などは上昇している。 東京外国為替市場は午前9時23分時点で、1ドル=113円前後(5日終値は1ドル=113円08−09銭)、1ユーロ=128円台の前半(同128円12−16銭)で取引されている。提供:モーニングスター社 引用元:モーニングスター
同カテゴリの新着記事

予想レンジ:2万1300円−2万1600円(20日終値2万1431円49銭) 21日の東京株式は、

21日午前8時50分現在の主な寄り前成り行き注文状況は以下の通り。トヨタ<7203>

21日午前8時50分現在の主な寄り前成り行き注文状況は以下の通り。みずほ<8411>

21日の日経平均株価は前日比9円18銭安の2万1422円31銭で寄り付いた。提供:モーニングスター

21日の日経平均株価は、前日比9円18銭安の2万1422円31銭と4日ぶりに小反落してスタート。現

21日午前9時22分すぎの日経平均株価は、前日比60円程度安い2万1370円前後で推移。午前9時1
